生産環境

「いわがき春香」は離島育ち

いわがき春香は、日本海に浮かぶ離島・隠岐諸島の海士町で育てられています。養殖に使われる延縄が設置されている外洋は、潮の流れが良好で、水温が低く、餌となるプランクトンが少ない海域です。この環境は、牡蠣の肥育にとってはハンディキャップとなりますが、人の営みから隔絶されることで、生活排水の海洋への拡散や、牡蠣の捕食行動によって人間の体内のウイルスが牡蠣の体内に取り込まれる恐れが軽減され、結果として食中毒などのリスク回避につながっています。

まずは安全を確保し、安心して消費者の元にお届けできるいわがきを育てることに努めています。

「いわがき春香」の品質を高めるための飽くなき挑戦

清浄な海域で育つ「いわがき春香」は、牡蠣を成長させる点では不利な環境ですが、豊かな味と実入りの良さを実現するため、さまざまな手法に挑戦し、品質向上に日々精進しています。

生食する際の殻の美しさを重視し、2014年からは従来の「耳吊り」から海洋養殖専用セメント(カイデライト®)で個別にロープに固定する手法にシフトしました。

また、2014年にはカキ養殖の先進地であるフランスの手法「軟材コレクター」を使用した種苗生産方式を導入し、現在では独自に開発した「トレール」を使用しています。

「美味しまね認証」で安全と食味のお墨付き

「安全でおいしい」を兼ね備えた産品の生産者を島根県知事が認証する「美味しまね認証」。安全性と品質、地域の独自性を生かした優れた産品を第三者機関が審査し、その結果をもとに県知事が認証を与えています。「春香」はその水産第一号認証を取得済みです。4年ごとの更新検査を受けることで、安全・安心への意識を高めています。

上部へスクロール